寝落ちを阻止!ルームブーツがおすすめ♪

足がキンキンに冷えてしまう、冷え性のりんごです。
さすがに南国宮崎も、ここ数日で一気に寒くなりました。

冷え性を解消しましょうという話ではなく、、、。


最近の悩みで、あまりの寒さに寝るつもりじゃないのに布団に入ってしまって、寝てしまう・・を繰り返しておりました。

いい方法はないか?と思いついたのがこちら!

「ムールブーツ!!」

先週買って以来、1回も寝落ちしてません!

ついつい寒いからと布団に潜って眠ってしまう・・そんなあなたに!
なぜルームブーツがいいのか、紹介させていただきたいと思います。

ルームブーツとは

ルームブーツは、主に室内で使用される防寒用のブーツ型シューズです。これらは足首から足元までをしっかりと覆い、寒い季節に足元を温めるために設計されています。ルームブーツの特徴には以下のような点があります。

  • 保温性: ルームブーツは中綿やファー、ボアなどの素材を使用しており、優れた保温性を持っています。特に、極細繊維を使用したものは空気を逃さず、暖かさを保つことができます。
  • デザインの多様性: さまざまなデザインがあり、見た目も可愛らしいものからスタイリッシュなものまで揃っています。これにより、部屋のコーディネートにも合わせやすくなっています。
  • 機能性: 一部のルームブーツにはヒーター内蔵タイプや抗菌加工が施されているものもあり、快適さや清潔感を向上させています。また、洗濯機で洗えるタイプも多く、手入れが簡単です。
  • サイズとフィット感: サイズ展開が豊富で、SからXXLまで選べるものもあります。
  • 用途: ルームブーツは家庭内での使用だけでなく、キャンプや災害時にも役立つ防寒具としても利用されています。

このように、ルームブーツは寒い季節に快適に過ごすためのアイテムとして非常に人気があります。

なぜルームブーツがいいのか

りんご的、ルームブーツがいいオススメポイントを紹介したいと思います。

①足首まで覆う

ブーツでなくても、ボアのスリッパとか沢山種類がありますが、ブーツの良いところは足首までモコモコ覆われるところ!暖かさが段違いです!

②布団に入れない

これが一番のアピールポイントです。
靴下もいっぱい暖かいのがあるんです、でも靴下だと布団に入るのに抵抗がないんですよ。

がしかし、ルームブーツとなると勝手悪いので、そのまま布団に潜ろうとは思いにくいんです。

③洗濯頻度が低い

靴下だと毎日洗わないと気持ち悪いと思うんです。そして洗濯替えの為に何足も必要かも知れません。
しかもモコモコ靴下の場合は厚手なのでなかなか乾かない。

ルームブーツなら、感覚が靴なので、必ず靴下を履いてからルームブーツを履くという掟を作れば、
直接素足で履かないので、毎日洗う必要はないかなと思っています。手洗いできるものがいいです。

④滑らない

ルームシューズの種類にもよりますが、滑り止めがついているものがさらにいいです♪
階段などある家だと、滑ってしまうので、滑り止めがついているものを選んでください。

まとめ

これに出会って、寝落ちすることが無くなりました。おかげ様でこうしてブログが書けています笑。
しかもいつも足がポカポカ、家の中で足が冷たい!って思うことも無くなりました。

もっと早く出会いたかった♡

参考にしてみてくださいね♪

プロフィール
この記事を書いた人
りんご

りんご
宮崎県在住。猫2匹あり。飲食店勤務。
元エステティシャン(アロマボディセラピスト、リフレクソロジスト)
モノづくり系ワークショップが生きがい。
スピリチュアルと占いオタク。
コーヒーと甘い物に目がない。

りんごをフォローする
暮らし
りんごをフォローする
タイトルとURLをコピーしました